コウカナ?と思ったことを書いてみる。

「そんなに語りたきゃ自分のブログでやれ!」「…ハイ、そうします/_;」ネット掲示板で読んだあれこれにコウカナ?と思った事を日々投稿してます。このブログはその覚え書きです。

「的外れなアドバイスって、時に迷惑です」にレス その2

掲示板の感想です
トピ主さんの5つ目のレスが掲載されていました(私のレスも)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0607/851200.htm?o=2

トピ主さんのレスを読み直していて、思ったことなどをまたグタグタ書いたので投稿します。

……長いよ〜
1391字アルヨ〜
掲示板には2分割で投稿するぜ

※※※※※以下投稿するレス※※※※※

トピ主さんのレスを読み直して、言いたいことはこれかな?私は読み違えていたかなと思い再レスします。

トピ主さんは掲示板において「的外れなレスが迷惑になる【場合もある】と思いませんか」と共感を募りたいだけなのでは?!
【場合もある】、そう、そうですね。いつもいつもじゃないけど、的外れなレスが多いトピックも見たことはあります。それなら、私の答えは
「はい、トピ主さんが迷惑と感じる事はあるだろうと思います。」です! (前のレスのように、「私は」別に迷惑じゃないけど、気持はわかる)

時に相談の意図を読み間違えたレスや相談者を叩きたいだけのようなレス、自説に固執するようなレスがつくことがあります。それはトピ主さんには苦痛であり、迷惑なのだろうと想像します。
(的外れでないと良いのですが……)。

以下余談

トピ主さんが迷惑に思うのは、的外れなレスが多数を占める場合かと推測します。的外れでないレスが9割あれば、そこから有益な情報を得られるので的外れなレスがついてもあまり不利益はないからです。
では、なぜ的外れなレスが多数を占めるような事態になるのでしょうか。
的外れでないレスが多いトピックと、的外れなレスが多いトピックは何が違うのでしょうか?

相談者の説明が不十分とか質問の態度が悪く説教レスを呼ぶとか原因は色々考えられます。
私見ですが、
「悩みの中に複数問題点がある場合」はメインの悩みではなく脇の悩みの解決策が出やすいと思います。
そして
「実はメインの悩みを解決する方法は無い場合」には、メインの悩みの解決に対して的外れでないレスは「それは無理」なのですが、実際には脇の悩みに対する解決策ばかりがたくさんつくのだと思います。

解決策がないのならレスしなければいいのですが、レスを書こうと思うような人たちは元々何か言いたがりの人です。
「Aで困るのでBしたい」という悩みの中の、Bについては解決策がなくてもAについては解決できるのであれこれ言うのです。

特に「Bしたい」ではなく「夫(又は義母、同僚、友人など)にBさせたい」だと、その傾向は強いです。
なぜなら一般的に人に何かをさせることは難しい(例外的に子供には強制的に従わせることができる場合もありますが、親子限定でよその子には難しい)ので、はじめから検討すらされない事が多いからです。
現にトピ主さんも、「自分が掃除すればいいと考えろ」と他人に言われても従いませんよね。

さらに掲示板を通して対話できる相談者と違って相談者の夫にはネットの向こうから働きかけることができません。そのためどうしても「相談者が○○すればいい」という提案になってしまいます。

このトピックでも、「的外れなレスが迷惑、的外れなレスをさせない方法は」という相談については、的外れなレスを防ごうとしてもネットの向こうでレスを書く多数の誰かを操るのは絶望的で、トピ主さんにアドバイスできることは殆ど無いのです。でも迷惑を感じるのはトピ主さんなので、そこに対する提案「スルー」とか「的外れからも学ぶ」などばかり出てくるのです。

もしかしたらトピ主さんは、メインの解決策がないけどレスしたいという人からはいっそ「それは無理」とだけレスをもらったほうが嬉しいかもしれませんね。
私も割とそうです。
でもそういうタイプは少数派だと思います。

※※※※※レス終わり※※※※※

この後的外れだと思ったら結果的に有意義だった例など書いてみたんだけど、話がずれるので割愛。

粘着でごめんなさい(_ _;)
上から目線だしな〜

はてなブログの予約投稿というのをやってみます。
予約投稿 2018/06/17 1501

小町投稿

はてな掲載 8012/06/18 0730

小町掲載(掲載されれば)
となるはず。